相互リンクに関して
相互リンクをご希望される方は、当サイトへのリンク完了後、「サイト」と「サイトURL」「紹介文」をメール info@nannosono.com にてよりご連絡下さい。
リンク確認後、検討の上,こちらからもリンクを貼らせて頂きます。
バナーは,2つ用意しております。88×31,100×35サイズになります。


なお,2009年8月より,相互リンクに関しましては,将棋関連サイトだけに限らせていただいておりますので,どうぞご理解お願いいたします。
【当サイトの情報】
・サイト名 『将棋物語』
・URL http://shogi.nannosono.com
・紹介文
将棋物語は,フィクションです。将棋ができるようになりたいひとたちのために,すこしでもわかりやすいようにと思い,物語風にしました。このサイトで将棋のことが少しでもわかるようになってくださるととてもうれしいです。(^^)
相互リンク集
この将棋物語のサイトは,これから将棋を始めようとかんがえている子どもさんを対象(たいしょう)につくりました。しかしここでは,将棋に関係するサイトや子どもさんのためになりそうなサイトを紹介します。相互リンクをお受け下さったサイトさまについては,簡単なコメントをつけ加えさせて頂いております。
なお,2009年8月時点で,相互リンクを頂きましたサイトの中で,リンク切れやリンクサイト不明のサイト様につきましては,一時,リンクをはずさせていただいております。何卒,ご理解の程,お願いいたします。
・関西将棋会館ホームページ(相互リンク)
関西(大阪)将棋の本家本元である関西将棋会館のホームページです。大阪で将棋を指される方にとって必見のサイトです。
・将棋倶楽部24(相互リンク)
オンラインでの対局が楽しめるインターネット将棋道場として,超有名なサイトです。
・将棋ペンクラブ(相互リンク)
「将棋ペンクラブ」は,将棋観戦記や将棋評論など,将棋文学の地位を高め,新人ライターを育成することなどを趣旨として,将棋を愛する作家,ジャーナリスト,棋士らが集まり1987年に結成されました。
・囲碁・将棋チャンネル(相互リンク)
プロ棋戦やアマチュア大会などはもちろん、レベル別に分かれた講座番組、視聴者自身が参加できる棋力認定などバラエティに富んだ番組内容が満載。覚えたての方から高段者まで幅広く楽しんでいただけるチャンネルです。
・近代将棋(相互リンク)
プロ最高峰のタイトル戦からアマチュアの将棋大会まであらゆる情報を網羅している将棋の雑誌と言えば近代将棋!進戦法も随時紹介。初級者必読、上級者読み得。近代将棋があれば、あなたもすぐに将棋界通です。
・詰将棋パラダイス(相互リンク)
月刊詰将棋専門誌「詰将棋パラダイス」のサイトです。1日1題、3~7手詰を出題しているコーナーを始め、ユニークな詰将棋や優秀な詰将棋を紹介しています。
・将棋タウン(相互リンク)
駒の動かし方から始まり,さまざまな将棋に関する情報を発信してあるサイトです。よろしくお願い致します。
・The University of Tokyo Shogi Circle Homepage(相互リンク)
すべて英字で書かれているので,見すごされる方もいらっしゃるかもしれませんが,日本の大学将棋界を常に先導している「東京大学将棋部」のホームページです。
・福岡大学将棋部(応援ページ)(相互リンク)
昭和34年創設で,プロ棋士や学生名人(全国)も輩出している福岡大学将棋部のホームページです。
・中飛車研究所(将棋)(相互リンク)
中飛車をメインとして将棋の戦法解説をしてあるホームページです。将棋をしていく上で,定石や棋譜などの研究は将棋上達の道につながります。ぜひ,このホームページで研究してみて下さい。
・将棋普及ねっと for 秋田(相互リンク)
秋田県を中心として東北の将棋情報満載のサイトです。秋田県及び東北に関係してある方は必見です。
・谷本誠一将棋サロン(相互リンク)(URL変更)
奨励会時代の「青春の宝物」を披露した、涙と感動の軌跡。情熱的で異色の将棋ホームページです。豊富なメニューで、愛棋家の要請に可能な限りお答えできるよう詳細に構成されており、成熟度ナンバーワンを目指しています。「日本将棋連盟呉将棋愛好会支部」事務局長 谷本誠一様
・升田式(相互リンク)
升田式石田流を中心とした将棋の定跡や将棋講座を扱い,将棋のルールを知らない人や将棋に慣れていない人のためのサイトです。棋力向上に役立てて下さい。
・長野県将棋情報サイト(相互リンク)
「長野県棋界の情報はここ!!」
・ポカ将棋道場(相互リンク)
囲いの崩し方やレベル別詰め将棋などコンテンツが豊富で,即役立つ戦法揃い。序盤から終盤まで将棋の面白さが広がるサイトです。
・梔子(クチナシ)こみゅにてぃ(相互リンク)
女性だけの将棋ファンクラブKINGDOM代表,観戦イラストライター・加賀さやかの棋界ラブラブHPです。
・柿木義一さんの応援ホームページ(相互リンク)
パソコンソフトのロングセラー『柿木将棋』の説明とKifu for Windowsのバグ、データ集などがあるサイトです。
・鬼斬転輪(おにぎりころりん)(相互リンク依頼中)
指導棋士として、こどもの将棋教室を中心に、駒のうごかし方からアマ強豪まで、さまざまなレベルの方を指導している管理人さまのサイトです。
・インターネット将棋定跡(相互リンク依頼中)
最新の定跡や研究、詰将棋などが納められたHPです。
・将棋の庭(相互リンク依頼中)
沢山の戦法が解説されています。駒落ち定跡も載っています。
・日本囲連星協会(相互リンク)
碁盤と碁石で遊べる新しいゲーム「囲連星」の紹介サイトです。
・趣味とゲームのぺえじ(相互リンク)
各種ゲームの歴史・ルールや健康に役立つエクササイズ等を紹介している趣味のサイトです。その他にも様々なジャンルのリンク集が用意されています。
・将棋三昧.com(相互リンク)
・NYANXinニャン吉の将棋猫屋敷(相互リンク)
・ゴルゴ40の時代遅れ日記(相互リンク)
・詰将棋パラダイス中学校担当業務日誌(相互リンク)
・将棋道場極み(相互リンク)
・シノの将棋研究所(相互リンク)
・GOIN' WHERE THE WIND BLOWS(相互リンク)
沖縄在住のお友達・TAKEさんのホームページです。沖縄のいろいろな写真,ダイビング動画やTAKEさんが行かれた所の写真が満載です。TAKEさんは,英語もかなり達者な方で,私の師匠の内の一人です。よろしくお願いします。
・TVアニメ特撮実写オープニング劇場
YouTubeで見ることのできる1970年代までのTVアニメやTV特撮・実写番組をいち早く視聴できるようなホームページです。
・日本学校教育相談学会 福岡市支部
児童・生徒の教育相談に関する日本学校教育相談学会福岡支部の公式ホームページです。
・西日本スポーツクラシック・全九州中学生バスケットボール大会
西日本スポーツクラシック・全九州中学生バスケットボール大会の公式ホームページです。
・南アルプス公園~三峰川水系県立自然公園を訪ねて(相互リンク)
ヤフーカテゴリー登録サイトで、長野県伊那市の南アルプス公園の観光ガイドです。
・デジコ・オンライン・手づくり継承農園もも
季節ごとのイベントや、日々の農作業日記、季節ごとの野菜お料理レシピなど。お金では買えない体験で、こころと体を肥やしましょ^^
・快適カーライフ情報館(相互リンク)
チョットした運転や洗車のコツ、愛車のメンテナンス法、維持費節約や燃費向上のテクニックなど、 車を運転する全てのドライバーに送る情報サイトです。
・ドライアイの原因と予防法(相互リンク)
中高年や若い世代に急増しているドライアイの症状や原因を解説するとともに、ドライアイの具体的な予防法を紹介。
・光豊胸・IBE光豊胸サロン情報館(相互リンク)
光をあてるだけで胸が大きくなることで今話題の光豊胸に関する情報サイト。
・親子で楽しくできる おいしいアイスクリーム(相互リンク)
子供でもできる、親子で楽しめる、おいしいアイスクリームの作り方を紹介するサイトです!ヤフーキッズにも登録されているサイトですから,必見サイトとも言えます。もちろん,無料です。(^^)
・語学の天才を育てる方法
早い時期に取り組むと耳効果大と言われるのが語学学習。将棋と同じように,なるだけ早く語学の訓練をやりましょう。ためになるかはわかりませんが,子どもようのサイトを一つ見つけました。のぞいてみて,一度サンプルを聞かれてみませんか!?
・クラシック演奏会を愉しむマナー&タブー
紹介文:チケット取りの裏技から演奏会場でのタブーなど、“クラシック演奏会”を愉しむ際のポイントと、実際のホールでのマナー&タブーをガイドしているサイト。
・謡蹟めぐり(相互リンク)
謡曲のストーリーと、その舞台となった「謡蹟」を紹介します。
・単発バイトのいろは(相互リンク)
単発バイトの人気職種を徹底検証!
・英文読解なんのその!直読直解式で完全攻略
英文読解を直読直解式という方法で行うことを紹介しています。
『将棋物語』管理人の別サイト
・タトゥー隠しテクニック
酒井法子が使ったかどうかは知りませんが,タトゥー隠しテクニックについての化粧品を紹介するサイトです。1番下に「タトゥーカバーのテクニック」についてのリンクがあります。
・ 相互リンク無料登録(相互リンク)